経営管理職の仕事

Job

経営管理職の仕事とは

読売新聞の経営を支える屋台骨とも言える職種です。
「ひと」にまつわる総務部門と、「お金」にまつわる経理部門があります。
総務部門は、人事や採用、研修、健康管理など、社員が元気に、安心して働くことができる体制、環境を作っています。
経理部門は、読売新聞グループ全体に目配りした予算・決算の業務や会計監査、新聞用紙などを扱う資材調達などを担います。
読売新聞が、誰からも信頼されるメディアであり続けるための土台を築く仕事です。
また、総務部門、経理部門に加え、経営幹部の業務を直接サポートする秘書の仕事もあります。

経営管理職のミッション

社員のために

社員一人ひとりがパフォーマンスを最大限発揮できるように、人事・労務管理や制度を見直します。
世界最大の発行部数を誇る読売新聞社全体の組織力アップにつなげます。

  1. 01 パフォーマンスの向上
  2. 02 報道・事業を支える
  3. 03 安心して働ける環境作り

経営のために

多彩な事業を展開する読売新聞グループが、グループ全体で成長し続けるために、安定した経営基盤が必要不可欠です。会社全体の経営状況を把握し、改善案を提起します。

  1. 01 健全な経営基盤
  2. 02 グループ企業のシナジー創出
  3. 03 会社の未来をデザイン

Active Field

経営管理職の活躍フィールド

人・制度 働き方

人事部
労務部
秘書部

  • 採用
  • 企業年金
  • 秘書
  • 異動・昇進(人事発令)
  • 健康管理
  • 給与管理
  • 給与計算

両立支援

労務・
働き方改革

読売新聞の
将来も考える

人員計画

ダイバーシティ

教育・研修

福利厚生 防災 社内環境

総務部
情報管理委員会事務局

  • 社宅/転勤支援

セキュリティー

夜勤も安心・快適

社内環境

防災

福利厚生

遊園地など
グループ施設が
たくさん!

社食

ランチメニューが
毎日変わる!

会計・財務 資材 グループ戦略

財務部 経理部
資材部
グループ政策部

  • 監査
  • 決算・会計
  • 税務

運用

資金繰り

グループ戦略

グループ会社と
連携して
収益アップ!

資材

安定した調達で
毎日の新聞発行を
支える

経営管理職の仕事 Q&A

Q

経営管理職のやりがい
何ですか?

Answer を見る

A

社員一人ひとりが
パフォーマンスを
最大限発揮できる。

東京本社には、記者、広告、販売、事業、技術など様々な職種の社員約3,000人が働いています。人事・労務管理や制度のアップデートを常に行うことで、社員一人ひとりがパフォーマンスを最大限に発揮できる環境を作ることができるのは魅力です。それが読売新聞全体の組織力アップにつながっています!

Question に戻る

Q

ワークライフバランス
とれますか?

Answer を見る

A

仕事とプライベート
両立しやすい職場です。

仕事とプライベートの両立がしやすい職場です。休憩1時間を含め、9時30分~17時30分の勤務です。特段の事情がなければ、原則土日休みです。もちろん、子どもを育てながら活躍しているパパ・ママ社員も多数います。

Question に戻る

Q

キャリアパス
教えてください。

Answer を見る

A

まずは実務を覚えて
会社全体の動きを
理解してもらいます。

1年目は主に人事部か経理部・財務部に配属されます。まずは実務を覚えることからスタート。人事・労務などの「人」を支える仕事、経理・財務などの「お金」、「モノ」を支える仕事を経験して会社全体の動きを理解してから、専門性を高めていきます。

Question に戻る

Q

どんな人
向いていますか?

Answer を見る

A

知的好奇心があり、
人と関わるのが
好きな方。

いろいろなことに知的好奇心を抱ける方です。様々な部署の人と関わるので、明るさとコミュニケーション能力も大切です!

Question に戻る

Q

持っていると選考に
有利な資格はありますか?

Answer を見る

A

ありません。

ありません。入社後の研修で業務に必要な知識は身に付けられます!

Question に戻る

経営管理職の仕事を もっと詳しく 知りたい方はこちら!

所属・呼称は取材当時のものです。